-ベトナムについて -

ホ-チミン在住 日本語教師 T・O先生 提供

★ベトナムてどんな国?

 インドシナ半島東部にあるS字型の国がベトナムです。
 北は中国、西はラオス、カンボジアと国境を接し、東は南シ
 ナ海に面しています。
 人口の約9割はキン族と呼ばれる人たちでそのほかにタイ族、
 ムオン族、クメール族、華人など50以上の少数民族が共生す
 る多民族国家です。

 人口の5%にあたる約450万人が、戦争の影響で障害があると
 言われています。
 ドイモイ政策で、近年急激な発展をみたベトナムですが、
 一方で格差が広がり、経済発展から取り残されている人々も
 大勢います。


★ベトナム人について

 ベトナム人は、非常に明るく勤勉で真面目な国民性であると
 称され日本人にとっても非常に親しみやすい国柄として紹介
 されております。

 また、勤勉な国民性からか、優秀で意欲のある若者達も非常
 に多く日本という国にステータスを感じている者もたくさん
 いるので、ベトナム人の優秀な人材を日本は、獲得できる
 チャンスがあると思われます。

ベトナムの都市

   ★ベトナムの都市

①ハノイ  :ベトナムの首都。
②ハイフォン:ハノイの外港
③フエ   :ベトナムの古都。
 かつてグエン朝(阮朝の都があった)

④ホイアン:ベトナム中部の古い港町
       世界遺産。
⑤ニャチャン:ベトナム中部のビーチ
⑥ダナン  :ベトナム中部の沿岸部
       にある観光地。

⑦ホーチミン:ベトナム最大の都市で
       経済の中心地。
   ヨーロッパ的な美しい町並みで
   「東洋のパリ」と称される。




★ベトナムの文化について

 ベトナムは、4千年の歴史と文化がある国です。
 古くから儒教を基本とした価値観があります。

 ・学習意識 ・一生懸命 ・忠実
 ・自己啓発 ・個人尊重 ・集団調和

 ベトナム人は、ベトナムの文化とアイデンティティを誇りに
 思っています。
 ベトナム文化は、多くの宗教が混合しており、
 ベトナムの文化に多く影響しています。
 民族・宗教紛争が無いため、この点において他のオフショア
 地域よりも非常によく評価されています。

 キン族は、みんなベトナム語を話しますが、
 その出身地域によりアクセントはそれぞれ違っていて、
 南部訛りが約50%、北部訛りが約30%、中部訛りが約20%と
 なっており雰囲気の違うベトナム語が、街中で飛び交ってい
 ます。また、年配の人の中には、フランス支配時代に学んだ
 フランス語を話せる人も多く、
 アメリカが影響力を行使して街中に英語が氾濫していた時代
 も長く英語についても結構話せる人が多いです。

 宗教についても、ベトナムは仏教国ですが、ホーチミン市
 では、仏教徒は約50%、キリスト教系が約14%、ヒンドゥや
 イスラム教、土俗的なものなど合わせて約2%、その他34%は
 無宗教と、ホーチミン市の文化的多様さがうかがわれます。


★一般的にベトナム人の気質として

 中国人にも似た勤勉さや器用さがあげられますが、長きに
 わたる他国からの支配の経験からか、強い連帯感をもつ
 村社会が形成されてきたからでしょうか、
 他人に対するのと身内に対するのでは大きな違いが見られ
 ます。
 だから最初は刺々しかったりあまり友好的でなかったりす
 るのですが、一旦心を開くとものすごく親しくなります。

 また、その歴史の大半が戦争の歴史ということもあって戦争
 に赴く男に代わって、家を守る女性が強くなるのは必然で、
 女性が凄く強いことです。
 恋人や 夫に対する拘束力や強制力も強く、男性が女性に叱ら
 れている姿を見ることはよくあります。

 それと、地域によっても大きな違いがあり、多少は私の偏見
 もあるでしょうが、一般的にホーチミンに居る北の人は礼儀
 正しくインテリっぽい人が多いですが、あまり心を許せない
 ようなタイプの人が多く、反対に地元の南の人は開けっぴろ
 げで大らかな好人物が多いようです。

2012/08/02 記    
ベトナム日本語教師 T・Oさん 


☆写真を見る


ハロン湾:1994年にユネスコの世界遺産に登録


ホ-チミン
 ホ-チミン市の風景 

水上市場


★ホイアンの日本橋
鎖国前、交易のあった頃に日本人に
よって作られたと言われ、今でも
現地の人に大切に使われている。
提灯にフェホォと書いてあるが、
これは当時のこの町の呼称である。
世界遺産。

日本橋




  


    あかねちゃん
  ☆ぜひ感想を お知らせ下さい。!